fecabookページでいいね限定ページを作るTIPS
FACEBOOKもブランディングせなあきませんよ。とね。
うーん、そうだよね・・。
今はただただ、更新情報をシェアやリンクしているのみだったので、
ちょっとやる気を出して、FACEBOOKページも運用してみようと思いました。
と言う訳で、
FACEBOOKで会員限定ページを見せるTIPS
しかもさくらサーバーで。まあまあ、悩みましたので。
さくらサーバーの設定編
1:フォルダー作成(appとか、facebookとか)
2:https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/で新規ドメイン作成。(マルチドメイン)
3:共有SSL設定をする
が、待てど暮らせど、全くSSL設定が出来ないー!→ドメイン設定しないといけないのであった。
↓
借りているドメインでドメイン設定。
FACEBOOK編
1:https://developers.facebook.com/のページへ行き、APPのページの「+create New APP」で新規APP作成。
2:APP名を登録
3:*URLはマルチドメインで設定したURL。
(http://サブドメイン.独自ドメインor http://独自ドメイン/フォルダー名)
*SSLのURLはhttps://secure数字.sakura.ne.jp/独自ドメイン/
(さくらサーバーのコントロールパネルに記載されています。)
*タブの画像サイズは111×74で用意する必要があります。
4:http://www.facebook.com/add.php?pages=1&api_key=APPID
(APPIDは上記の1番上に記載されています)でFACEBOOKページにAPPを追加する。
すると、タブにAPPと設定した画像が現れます!YAY!
5:作ったフォルダーに下記の2つと内容が記載されたphp2つの合計4つのphpをアップロードする。
<?php | |
include 'signed_request.php'; | |
if (isset($_POST['signed_request']) ) { | |
$fb_data = parse_signed_request($_POST['signed_request'], 'シークレットキー'); | |
if ($fb_data) { | |
if( $fb_data['page']['liked'] ){ | |
include 'fan.php'; | |
} | |
else { | |
include 'not-fan.php'; | |
} | |
} | |
} | |
?> |
<?php | |
function parse_signed_request($signed_request, $secret) { | |
list($encoded_sig, $payload) = explode('.', $signed_request, 2); | |
// decode the data | |
$sig = base64_url_decode($encoded_sig); | |
$data = json_decode(base64_url_decode($payload), true); | |
if (strtoupper($data['algorithm']) !== 'HMAC-SHA256') { | |
error_log('Unknown algorithm. Expected HMAC-SHA256'); | |
return null; | |
} | |
// check sig | |
$expected_sig = hash_hmac('sha256', $payload, $secret, $raw = true); | |
if ($sig !== $expected_sig) { | |
error_log('Bad Signed JSON signature!'); | |
return null; | |
} | |
return $data; | |
} | |
function base64_url_decode($input) { | |
return base64_decode(strtr($input, '-_', '+/')); | |
} | |
?> |
:見せたい内容.php(fan.php)
:いいね押してない人の内容.php(not-fan.php)
で完了です。
つまずいた時点は
:さくらサーバーとドメインの共有SSLがなかなか設定出来なかった。→ドメインサーバー側の設定が必要!
:facebookページにタブを設定するのに苦戦。→http://www.facebook.com/add.php?pages=1&api_key=APPIDのアドレスが見つけられなかった。orz..
で、これまた参考になったURL(ありがとうございます!)
:400人増えた!Facebookで、いいね!をしてくれた人だけ見れる限定公開ページを作成する方法
:さくらインターネットの共有SSLでセキュアな接続に対応したFacebookページを作る方法
でした〜!いいねしてね!(宣伝しなアカンわ〜)
Maybe you like!!
- << PREVIOUS:welcartに商品のソート(並び替え)機能を付けるカスタマイズ |Afro House Essentials:NEXT>>
Comment
【コメントの投稿について】
Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
(入力したアドレスはコメントには表示されません。)