jQuery’countdown’カウントダウンプラグインをwordpressで使うTIPS
ECサイトでキャンペーンやセール時に使う’カウントダウン’機能。
終了迄、後、「何日・何時間・何分・何秒」とjQueryプラグイン’countdown’を使ってみました。
jQuery’countdown’プラグインをwordpressで使うTIPS
実際、自分がよく見てるECサイトにこの機能が付いていて、「あ、何か欲しい!」と欲求を掻き立てられたので。
:OUTNET→http://www.theoutnet.com/popupsale/901329
jQuery’countdown’のプラグインはhttp://keith-wood.name/countdown.htmlからダウンロード。
必要な物は
:jquery.countdown.js
:jquery.countdown-ja.js
:jquery.contdown.css
の3つです。
コードはこちら2013.12.31. 23:59:59までカウントして、終了時には”HAPPY NEW YEAR!”と言う文を出す。
<?php | |
wp_deregister_script('jquery'); | |
wp_enqueue_script('jquery', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js', array(), '1.7.1'); | |
?> | |
<?php wp_enqueue_script('countdown',get_bloginfo('template_url') . '/countdown/jquery.countdown.js', array('jquery'), '1.0'); ?> | |
<?php wp_enqueue_script('countdown',get_bloginfo('template_url') . '/countdown/jquery.countdown-ja.js', array('jquery'), '1.0'); ?> | |
<?php wp_enqueue_style('countdown',get_bloginfo('template_url') . '/countdown/jquery.countdown.css'); ?> | |
<?php wp_head(); ?> | |
<script type="text/javascript"> | |
jQuery(function() { | |
jQuery('#countdown').countdown({ | |
until: new Date(2013, 12 - 1, 31, 23, 59, 59), | |
format: 'DHMS', | |
alwaysExpire: true, | |
onExpiry: function(){ | |
jQuery('#countdown').html('<p>HAPPY NEW YEAR!!!!!</p>'); | |
} | |
}); | |
}); | |
</script> |
.hasCountdown { | |
background-color: #ffffff; | |
} | |
.countdown_rtl { | |
direction: rtl; | |
} | |
.countdown_holding span { | |
color: #888; | |
} | |
.countdown_row { | |
clear: both; | |
width: 100%; | |
padding: 0px 2px; | |
text-align: center; | |
} | |
.countdown_show1 .countdown_section { | |
width: 98%; | |
} | |
.countdown_show2 .countdown_section { | |
width: 48%; | |
} | |
.countdown_show3 .countdown_section { | |
width: 32.5%; | |
} | |
.countdown_show4 .countdown_section { | |
width: 20%; | |
font-color:#ffffff; | |
background-color: #df7373; | |
margin-bottom:10px; | |
} | |
.countdown_show5 .countdown_section { | |
width: 19.5%; | |
} | |
.countdown_show6 .countdown_section { | |
width: 16.25%; | |
} | |
.countdown_show7 .countdown_section { | |
width: 14%; | |
} | |
.countdown_section { | |
display: block; | |
float: left; | |
font-size: 75%; | |
text-align: center; | |
} | |
.countdown_amount { | |
font-size: 200%; | |
} | |
.countdown_descr { | |
display: block; | |
width: 100%; | |
} |
line1-4:毎度おなじみ、wordpressのquery止めて、googleの使いますコード
line5-7:jquery’countdown’のプラグイン
line8:上記をwp_head();の上に記載。
line10~:$→jQueryに変更
line12:new Date(2013, 12 – 1, 31, 23, 59, 59)→(年,月,-1,日,時,分,秒)で時間設定
line14:onExpiryで設定時間が過ぎたら、文章出す際には trueに変える(デフォルトはfalse)
line16:文章
-1は消したら動きません。orz…
そして、カウントダウンを出したい部分に
<div id=”countdown”></div>を記載すれば出来上がりです。
ccsは「.countdown_show4」で変更可能。
wordpress のプラグインでもカウントダウン出来る物がありましたが、ページやサイドバーでは使えそうなんですが、
カテゴリーや任意の場所で使えるか、分からなかったので、自分でダウンロードする方をチョイスしました。
wordpressカウントダウンプラグイン:Uji Countdown、T(-)countdown
参考にしたサイト
:ECサイト制作時に便利なjQueryスニペットやプラグイン
:JQUERY.COUNTDOWN.JS:設定日からのカウントダウンを表示
:jQuery Countdown
:OUTNET
Maybe you like!!
- << PREVIOUS:Afro House Essentials |Erykah Badu Fronts Givenchy’s 2014 spring:NEXT>>
Comment
【コメントの投稿について】
Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
(入力したアドレスはコメントには表示されません。)