11月
08
2013

jQueryでカウント付オリジナルsnsボタンに変更するカスタマイズ

オリジナルsnsボタンに変更する カスタマイズ

 

ちょこちょこ変更していたら、ある日突然SNSボタンを変更したくなったので、
カスタマイズTIPS。

何故か、カスタマイズTIPS沢山あるんですが、どれも動かない、激重になったりと、
かなり苦戦しましたので、今後の為にメモ。
オリジナルのボタンに変更するのは、割と簡単にカスタマイズ出来る様で、多くの記事を見かけました。

したい事は、

オリジナルボタンに変えて、カウンター数も出す!

ずばりこれです。
方法としては、

:javascript
:jQuery
:PHP
のどれかでAPIを取って来て、表示させる様です。

javascript&jQueryは重いし、チキンな私は、PHPを使いたかったんですが、
1度PHPで試すと、めーーーちゃくちゃ重たくなったので、中止しました。orz…。

ちょっと嫌ですが、jQueryで、やっと、動くのタイプの物を発見!と思い、コードを丸っとコピー!
とか思ってコピーしても動かない。
コードが間違っていました。orz….。
以下は、私がコード変えたバージョンです。

//headerにjQuery
<?php
wp_deregister_script('jquery');
wp_enqueue_script('jquery', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js', array(), '1.7.1');
?>
//js
<script type="text/javascript">
$(function(){
var link_src = location.href;
$.ajax({
type: 'GET',
url: 'http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json',
data: {
url : encodeURI(link_src),
noncache: new Date()
},
dataType: 'jsonp',
success: function(data) {
$('#social_icon > .twitter_count').text(data.count);
},error : function(){
$('.twitter_count').text('0');
}
});
$.ajax({
type: 'GET',
url: 'http://graph.facebook.com/' + link_src,
dataType: 'jsonp',
success: function(data) {
var count = (data.shares)? data.shares : 0;
$('.facebook_count').text(count);
},error : function(){
$('#social_icon > .facebook_count').text('0');
}
});
});
</script>
//footer
<?php
if(is_single){
wp_enqueue_script('social', get_template_directory_uri() . '/js/sociallinks_2.js' );
}
?>
//html
<ul id="social_icon" class="social_icon_list">
<li class="twitter_icon">
<li class="twitter_icon">
<a href="http://twitter.com/share?text=<?php the_title(); ?>&amp;url=<?php the_permalink() ?>" target="_blank"><img src="/img/twitter2.png" alt="ツイートする" class="tweetButton" height="32" width="32" /></a>
</li>
<li class="twitter_count">0</li>
<li class="facebook_icon">
<a href="http://www.facebook.com/sharer.php?u=<?php the_permalink() ?>&amp;t=<?php the_title(); ?>" target="_blank"><img src="/img/facebook2.png" alt="facebook" height="32" width="32" /></a>
</li>
</ul>
view raw gistfile1.js hosted with ❤ by GitHub

:headerには、毎度おなじみ、jQuery使いますよー!のコード。
(wordpress止めて、googleさんのAPI拝借コードです。)

:JS部分は、headerに書くと、これまた重たくなるので、footerに記入。

:footerに使いたいjsコード

:htmlはSNSボタンを記載したいページに書くhtml。
(ボタン画像はimgに格納)

で完成!です。1日かかった私って一体orz…。
オリジナルSNSボタンに変更TIPS

参考にしたURL:(かなり沢山あります。ありがとうございます!)

Facebookの「いいね!」ボタンをオリジナルデザインに変更する
Twitterの「ツイート」ボタンをオリジナルデザインに変更する
ソーシャルボタンをjQueryで、いいね・ツイート・はてブのカウントを取得する方法
javascriptで任意のデザインのソーシャルブックマークボタンとカウントを作成する
カウント付のソーシャルボタンの見た目を統一
jQueryでツイート数、はてブ数、いいね数を取得して自由にデザインする方法
jQueryでツイート数、いいね数などを取得して、WordPressの記事別に設置する方法

 

 

Maybe you like!!


Comment

【コメントの投稿について】
   Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
  ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
  (入力したアドレスはコメントには表示されません。)
  


ブログの感想や質問など お気軽にお書きください。

Shop Now

セレクトショップ furaha clothing
コーディネートブログ

Recent post

BLOG Tag