3月
12
2014

welcartに荷物追跡機能を付けるカスタマイズTIPS

お久しぶりのIT GIRLネタ。カスタマイズネタ。

商品の発送と共にお客様に追跡番号をお渡ししてるのですが、
商品届く迄にまだかなーまだかなーと追跡番号でトラッキングしちゃう人!私!

そんな方も沢山いるのでわー、と自分の所のサイトに荷物の検索機能(商品のトラッキング、追跡サービス)を付けてみました。

と言っても探しまくっていたら、出て来た!
始めはphpで〜とか思ってたんですが、何故か動かないので、javacsript仕様で。

welcartに荷物追跡機能を付けるカスタマイズTIPS

荷物の追跡

 

:メンバーページにトラッキング機能を付ける

http://www.furaha-clothing.com/usces-member
と言う事で、>wc_template>member>wc_member_page.phpのお好きな場所に下記。

<script type="text/javascript">
<!--
function data_in(){
//フォームデータ入力用変数
var denpyou;
var kaisha;
var url;
url = new Array();
//クロネコヤマト
url[1] = "http://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/crjz.b.NQ0010?id=";
//佐川急便
url[2] = "http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/web/okurijosearch.do?okurijoNo=";
//日本郵便(ゆうパック・EXPACK・ポスパケット)
url[3] = "http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN=&searchKind=S002&locale=ja&SVID=&reqCodeNo1=";
//フォームデータを受け取る
if(document.form1.denpyou.value==""){
alert("伝票番号が入力されていません。");
}
else{
denpyou=document.form1.denpyou.value;
//ラジオボタンの値を受け取る
for (i=0;i<document.form1.kaisha.length;i++){
if (document.form1.kaisha[i].checked)
kaisha = document.form1.kaisha[i].value;
}
url = url[kaisha];
//新しいウィンドウで検索結果を表示
window.open(url+denpyou);
}
}
/* 半角数字チェック */
function TextCheck() {
var str = document.form1.denpyou.value;
if( str.match( /[^0-9.-]+/ ) ) {
alert("半角数字、半角ハイフンで入力して下さい。");
return 1;
}
return 0;
}
-->
</script>
<form id="form1" name="form1" method="post" action="">
<br />
<label for="denpyou">伝票番号
<input name="denpyou" type="text" id="denpyou" value="" onblur="TextCheck();" />
</label>
(半角数字、半角ハイフン) <br />
<label for="kaisha">会社選択
<input name="kaisha" type="radio" id="kaisha" value="1" checked />
ヤマト運輸
<input name="kaisha" type="radio" id="kaisha" value="2" />
佐川急便
<input name="kaisha" type="radio" id="kaisha" value="3" />
ゆうパック・レターパック</label>
<br />
<input name="button" type="submit" id="button" value="検索結果ページを開く" onClick="data_in();" />
</form>
view raw gistfile1.js hosted with ❤ by GitHub

:メンバー以外誰でもトラッキング出来るページ

http://www.furaha-clothing.com/tracking-service
と言う事で、新規で固定ページを作り、tracking.phpを作成。
そのtracking.phpの中に上記のjavascriptを記入。

嬉しい事に大文字で記入するとエラーが出ます。
トラッキング カスタマイズ

ありがたや、ありがたや。

参考にしたサイト(ありがたや、ありがたや)
Javascriptで宅急便各社の荷物追跡サービスの検索結果を表示するフォームを作る

PHPで荷物追跡サービスの検索フォームを作ってみる

25の配送業者に対応した荷物トラッキングAPI(これにしたかったんだが、出来なかった)

Maybe you like!!


Comment

【コメントの投稿について】
   Furaha clothingでは、「Disqus」のコメントを使っています。
  ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、ログインすることで
  自分のプロフィールでコメント出来ます。アカウントの無い方もメールアドレスでコメント出来ます。
  (入力したアドレスはコメントには表示されません。)
  


ブログの感想や質問など お気軽にお書きください。

Shop Now

セレクトショップ furaha clothing
コーディネートブログ

Recent post

BLOG Tag